新卒者への労働条件の明示は入社当日ではなく内定時に行うべき 前回の記事、「募集(採用)要項や求人票の記載内容からブラック企業を見抜く方法」を書いた後に少し思ったことがあるので今日はその点について。 続きを読む →
採用要項や求人票に「時間外手当(残業代)」の記載がない理由 色々な企業HP・リクナビ・マイナビ等就活支援サイトの採用要項、ハローワークの求人票などを見ていると諸手当の欄に時間外手当(残業代)の記載がないことが多々ある。 続きを読む →
ハローワークに溢れる偽装求人情報とミスマッチ 就職説明会や面接で聞いていた労働条件や業務内容と入社後の実態が乖離していることはしばしば問題になるが、国(厚生労働省)が設置する行政機関であるハローワークにて紹介される求人情報でさえ偽りだらけであるので日本の労働者(求職者?)には救いようがないと感じる。 続きを読む →
ミスマッチを防ぐ大阪産業大学・法政大学の就職活動支援 今日1月30日(木)のNHKおはよう日本にて、ミスマッチによる大卒者の早期離職を防ぐための取り組みについての特集があり、具体的な事例として大阪商業大学と法政大学の取り組みが紹介された。 続きを読む →