「異」を許さない日本的協調性とお互い助け合う海外の協調性という記事を読んで僕も思うところがあったので今日は協調性について。
続きを読む
月別アーカイブ: 2012年12月
したくもない休日出勤時の方が仕事が捗る悲しい現実。その理由は・・・
僕はいま、かなりの量の仕事を抱えていて時間外労働(残業)や休日出勤をしまくっている最中だ。一応職場としては昨日で仕事納めだったがそんなことは今の僕には一切縁のない話である。今日も仕事だったし明日も仕事をしなければならない。というか、年末年始に休みなど取っていては到底終わることがなさそうだ。元旦だけは意地で休むにしても、貴重な連休がほぼ全滅してしまうことには強い憤りを覚える。
まあ、その仕事に対する怒りはまた別の機会に記事にするとして、最近とあることに気が付いたので今日はそのことを記事にしたいと思う。
続きを読む
労働基準法改正で残業代が増えて有給も取れる!と思いきや意外な落とし穴が・・・
労働基準法の一部改正法が成立し平成22年4月1日から施行されている。
続きを読む
消費者はサービスが値段相応であることを自覚すべき
最近は経営者や労働者(というか社畜)、会社や社会のダメな点を指摘する内容が続いたので
今日は消費者(客)側について書いていきたい。
続きを読む
仕事の準備や着替えは勤務時間内に堂々と行うべき
質問サイトの発言小町にて始業時刻の1時間前に出社している社員が
「30分前に出社する新入社員なんてアリですか?」とご立腹だ。
この社員が言うには、仕事の準備に1時間かかるが新入社員が来るのが遅いため
1時間早く出社している自分が準備を全てしなければならなくなってしまうことが
非常に不満らしい。
(部署にはこの社員と新入社員の2人しかいないとこのこと。)
続きを読む